歯並びが良いメリットについて

歯周病や虫歯などの歯科疾患の予防と歯の寿命のアップ

8020運動

歯並びがキレイになることで歯磨きがしやすくなります。
また良いかみ合わせは物をかむ力(咬合力)をバランスよく分散させ、それぞれの歯にかかる負担が軽減されます。
『8020達成者の歯列・咬合の観察-東京都文京区歯科医師会提供の資料より』の報告によると8020達成者(80歳で20本以上の歯をもつ方で一般的に食生活に満足できているとされています。)のかみ合わせの割合は正常なかみ合わせは56.9%、出っ歯のかみ合わせは17.6%、深いかみ合わせは25.5%、受け口や開咬のかみ合わせは0%でした。
このことより、かみ合わせが将来的な歯の寿命にも影響している可能性があると考えられます。
 

人からの第一印象のアップ

2007年に行われた調査によると歯ならびは第一印象に左右するかという質問に対し、YESと答えた人が71%にものぼることが明らかになりました。
このことから歯並びは就職活動や対人の仕事、並びに生涯の生活レベルにも大きく影響します。
出典:11月8日「いい歯の日」 全国初、『矯正歯科治療 患者意識調査』より引用
 
 

免疫力と集中力のアップ

免疫力と集中力のアップ
正しいかみ合わせはお口が閉じやすい状態になります。そしてお口が閉じやすくなることで口呼吸ではなく鼻呼吸しやすくなります。
唾液は口腔内を清潔に保つ働きがありますが、口呼吸によりお口の中が乾燥してしまい虫歯、歯周病、口臭の原因となります。
一方で鼻呼吸はウイルスや細菌の侵入を防ぐことで免疫力のアップ、脳に酸素が効率的に取り込まれ集中力がアップするといわれています。
 
 

食べ物の消化や吸収のアップ

食べ物の消化や吸収のアップ
正常なかみ合わせの方ならばお食事をとるときに前歯ではかみ切り、奥歯ではすりつぶすようにして効率よく食べ物を細かくしていきます。
しかし、かみ合わせに問題がある方はどちらか一方または両方がうまく行えず、食べ物が食道を通過し、その後の胃や腸での消化や吸収に負担がかかってしまいます。
 
 

歯並びでお悩みの方、
お気軽に矯正相談へお越しください。

発音のしやすさがアップ

発音のしやすさがアップ
歯ならびは発音にも影響を与えます。お口から正しく空気が流れることで正しい発音が生じます。
例えば、前歯にすき間のある方の場合、空気が漏れ出てしまいます。
また、歯ならびやかみ合わせに問題がある方の多くは口の周りの筋肉(口輪筋)や舌の筋肉(舌筋)にも問題を抱えています。特に舌の筋肉の機能が低下していることでサ行やタ行の発音がしにくく、舌足らずになる傾向にあります。
 

矯正歯科の医療情報

 矯正相談Web予約はこちら